インフォカートのすすめ



物理で合格のインフォカート優良情報商材のすすめ。高報酬アフィリエイトをお探しの方も。情報起業を目指されている方も。


[インフォカートのすすめ] [難関大学進学へ] [バイリンガルとはへ]
物理、と聞いただけで、世の中みんな逃げ出してしまう。この言葉は 魔法の呪文ですね。高校で物理を習う人は2割だそうです。 私は高校2年・3年・予備校・学部1年と物理っぽい物理を習ってきました。うちの大学、物理が試験科目に入っているし、 物理ができることをもとめられるようなところにすから。そこで思ったのですが、物理ってのは、単純なんです。 系統だっているので、多少の数式が出てくるところが悲しいのですが、 そこを読み飛ばしてもらっても、ちょこっと物理っぽい考え方があるだけで、 簡単なんです。大学を物理で入った私だけでしょうかね(笑)。学問ってのは、「自分とは何だろう。世界とは何だろう」 というところからおりまして、精神とか心の動き、考え方に はいりこんでいったのが自分に対してのメカニズムや生き物の 正体のようなところにはいりこんでいったのが生物です。 ところに入り込んでいったのが 物理であります。学問はキリスト教とともに発展したところがありまして、 「神のつくりたもうた世界は何か1つの式にのっとってつくられているに 違いない」という考え方もあるわけです。 物理とは、世界を網羅する1本の式を追い求める学問でも あったわけです。 しれませんが、案外、そうではありません。 物理は力学、電磁気学、…、と分けられますが、各々で、 3本と式に集約されます。力学ではこんな感じ。 中卒レベルの物理(というより理科1分野) レベルの話からはしょりくらいまで しゃべってしまおう、という壮大な計画であります。 物理を受験で使おうとしている人だったりして(笑)。 数学を知りませんが…。 数式はメールにはかけないので、安心しましょう(謎)。 数式を必要とする人のためにWeb化したときには、数式を書きま すが、読み飛ばしてもわかるように、意味を理解してもらうよ う努力します。 質問2:物理がわかるとどういう利点がありますか。 時に、矢印が見えるようになります(デマ)。 たびにドップラー効果、ドップラー効果、と呪文を唱えられるように なります(いやぁーっ)。 アインシュタインの相対性理論が理解できます(これは本当)。 物理の家庭教師ができます(いいんだか悪いんだか)。 うちの大学にはいれます(無言絶句)その他にも、マジンガーZの弱さが数字でわかる宇宙戦艦ヤマトの波動砲のエネルギー計算ができる理系っぽい発言でみんなに敬遠される(世の中には文系が多い!) ここで、物理学の視点から、この「美が解放する力」、原文では 「liberating influence of beauty 」となっているものを、偏見と独断で、振り返ってみることにしましょう。 我々を取り巻いて、自然という不思議な世界が広がっている。 どんな法則がどんな現象が起こっているのを探究するのが、自然科学であり、その中でも物理学は学問と見なされてるのは、承知の通りです。自然の仕組みを探るという「帰納と演繹」の考え方が、出発点であり、Copernicus, Kepler, Galileo,を経て、Newton による重力理論、及び体系化が近代物理学の方法論の確立と言えるでしょう。 確立したニュートン力学により、天上界の法則と、法則が、同じ方程式で取り扱うことが出来るという、素晴らしい「美の解放する力」を味わうことが、出来ると思えます。 その後の物理学の発展は、19世紀末までに、確立したマクロな現象を取り扱う近代物理学(古典物理学)と、20世紀初頭に大変革を受けた後の、ミクロな現象や光速に近い現象をも、その対象とする現代物理学に通常分類されます。 解析力学の、Lagrange 形式の美しさを、まず堪能しなければ、ならないでしょう。 2回生でこの解析力学をそれなりに鑑賞するまで理解するのは骨が折れるかも知れませんが。次は、Maxwell 等によって、複雑な電磁現象を簡単な方程式系にまとめられた、古典的な電磁気学の美しさも、感嘆すべき対象でしょう。プランク定数は未発見でしたが、気体運動論に見いだされる統計力学も自然界の奥の奥で働く、法則の確認と思えます。3回生になると、量子力学ですが、これが中々の難物です。 まあある面では簡単ですが、 Schrodinger 方程式の解を求めれば良いと言う訳ですから。その意味していることを理解するまでには、知れません。程度、うちに、現象がこれで記述できるのだという実感が湧いてくるはずです。その数学的な奥域と、物理学的な不思議さが交錯して、自然界に対する深い疑問が出てくればかなりセンスは良いと言うように思えます。物理数学での、複素関数論の面白さも味わって頂きたいし、統計熱力学の、枠組みと、各種の基本的な問題がある程度これで導けるというのも、実感して頂きたい。相対論も、深く理解して、時空とは何かを考えて頂きたい。各自が何がより深く学習したいかによって、特別研究、特別実験を選択すれば良いでしょう。 物理とはいく中で、各自が模索してゆく課題なのでしょう。
[インフォカートのすすめ] [難関大学進学へ] [バイリンガルとはへ]
-インフォカートのすすめ-

inserted by FC2 system